03-5420-1696

ブログBlog

Blog

03-5420-1696

受付時間

火水金 10:00~19:00
 月  10:00~13:00
土日祝 10:00~17:00

休診日

木曜
月曜午後

Home > ブログ > 愛の波動 528Hz

日々のあれこれ

愛の波動 528Hz

周りを元気にする男性
皆さんの周りに「一緒にいると、なぜか元気になる」という人はいませんか?

実はそんな人の身体からは特定のある周波数が出ています。それは「ソルフィジオ周波数」や「愛の波動」と呼ばれる〈528Hz〉という周波数。
この〈528Hz〉は主に大腸や小腸などの消化器官に働きかける周波数といわれています。腸は第2の脳と呼ばれるほど大切な器官。ここでセロトニンという「幸せホルモン」がつくられるので、その影響をうければ「元気になる・幸せな気分になる」というのも合点がいきます。


さて、私たちの身体の中には細胞と細胞の間にごく狭い「すき間」が存在しています。そして、出会った相手の波長が気付かないうちにその中へスルッと入り込んでくる。それは波長間のやり取りですから、自分の力で意識的にストップできるものではありません。


ですから、私達が生きていく上で「どんな人と接するか」というのが、自らの波動を維持していくための大事なポイントになるでしょう。人は付き合う人の影響を受けて良くも悪くもなる。“朱に交われば紅くなる”ということです。


皆さんが意図していなくても、その波動交換は自然とおきています。だから「自分の波長と合わない」と感じる相手がいれば、お誘いがあっても「NO」と言って断りましょう。断れない場合は上手にフェードアウトしていく。その勇気を持つことが、自分らしさを取り戻していくのを後押ししてくれるでしょう。


その反対に、よい波動を発している人とはどんどん触れ合いましょう。「そんな良い波動を発している人は周りにいない」という人は YouTubeなどでも構いません。波動の良い人の番組を毎日視る。そうすることで自らの波動も良くなっていきます。


そして目指すは、特に自分では意識していなくても、〈528Hz〉の波長が自然と溢れ出るようになること。そんな周りに元気を与える側の人間にいつかは成りたいものです。

シェアするShare

ブログ一覧